2019年10月20日
リスク
Aを選ぶと
人を1人救うことが出来る
Bを選ぶと
人を5人救うことが出来る
さてあなたは
どちらを選びますか?
究極の質問ですね
ところが
この問題に対する
現代社会での論調は
「AもBも選ばずにその場を立ち去る」
が多い気がするのは
気のせいでしょうか?
理由はAかBを選べば
どちらかから恨まれ
訴えられるから
だったらどちらも選ばず
立ち去れば
「どちらにも関わらない」
を選んだことになる
ちょっとでもリスクのある
選択をすると叩かれる風潮は
リスクのない選択を
迫られているような気がして
しょうがない
2019年10月19日
空いた時間の使い方
予定が変わって
ぽっかり空いた
その時間
いつもは
次から次へと
予定が埋まるけれど
空いたままで
さて何しよう?
そんな時間が出来た
結局自分の選択は
今やらなきゃいけないことを
先回りしてやっておくこと
なんて現実的な
選択をするのだろう・・・
我ながらつまらない
時間の使い方だな
2019年10月18日
朝の深呼吸にて
草かげが
かすかに揺れた
なんだろう?
身動きせずに
注視する
また
カサッと揺れる
なんだろう?
虫かな?
いや
そんな激しい
動きじゃない
じぃーっと
見ていても
動きはない
近寄って
よく見ると
露がぽつんと
ひとしずく
これかぁ
しずくが
落ちたんだね
2019年10月17日
気持ち新たに
寝たら朝は来る
当たり前かも
しれないけれど
寝なくても
朝は来るんだよね
たしかにそうだな
そう思った
朝の空気に
身を引き締めて
顔をバシッと叩く
さてと
出掛けるか
2019年10月16日
弱さ
変わることを
余儀なくされ
変化の道を辿る
そのとき
初めて違いに気付き
理解するのかもしれない
今いる位置が
当たり前に感じて
周りが見えなく
なっていて
それでよいと
感じてしまうことの
危うさに
今いる位置は
永遠だなんて
誰も思っていない
それでも
今いる位置を
当たり前に
考えてしまう
ひとりは弱い
そのことを
改めて感じる